2025年1月17日(金)より、『第6回やきいもフェス』を開催します!
実は静岡では江戸時代から「干し芋」が作られており、元祖の地だと言われています。
そんな昔から浜松の地に根付く文化ですが、さつまいもや焼き芋は少し古くて懐かしいイメージ。
それを払拭する未来系やきいもスイーツをご用意いたしました!
【開催期間】
2025年1月17日(金)~3月2日(日)
1月22日(水)より五穀屋にて販売のイートイン商品「吟醸糀の焼き芋甘酒~喜界島の黒蜜と豆乳クリームがけ~」のご紹介です。
「飲む点滴」と言われる糀の甘酒と、2種類のお芋を使用して見た目にもお腹にも楽しくお召し上がりいただけるドリンクです。
甘酒のすっきりした味わいと、超蜜焼き芋・紫芋の濃密なくちどけのハーモニーをお楽しみください。
■吟醸糀の焼き芋甘酒~喜界島の黒蜜と豆乳クリームがけ~ 550円(税込)
販売期間:2025年1月22日(水)~2025年3月2日(日)
※原材料の仕入れ状況により販売終了時期が早まる可能性がございます。あらかじめご了承くださいませ。
咲クレールシリーズより、「遠州うなぎいも」「青森県産ふじりんご」が登場!
■咲クレール 遠州うなぎいも ~はちみつバターの誘惑~ 410円(税込)
遠州うなぎいもにハニーバタークリームを合わせ、こっくり濃厚なエクレアに仕上げました。
■咲クレール 青森県産ふじりんご 475円(税込)
青森県産ふじりんごのソテーがたっぷり入った、まるごとりんごに見立てたエクレアです。
※青森県産ふじりんごはソテー部分に使用
販売期間:2025年1月31日(金)まで
販売店舗:本店、SWEETS BANK、佐鳴湖 パークタウン店、佐藤店、nicoe
【御園井裕子先生 監修のデザインを春華堂 和菓子職人の技術で表現】
鎌倉「手毬」代表の御園井裕子先生は、鮮やかな女性らしいデザインの上生菓子で人気を博している創作和菓子作家。
そんな御園井先生のデザインと、春華堂が誇る和菓子職人たちの技術がひとつになって、季節の上生菓子が新しくなりました。
■上生菓子 紅梅 432円(税込)
「松竹梅(しょうちくばい)」のひとつ、「出世や開運」「豊かな生活」を表す縁起物の「梅」がモチーフ。
■上生菓子 初春てまり 432円(税込)
新年を華やかに彩る雅な色合いにデザインリニューアルしました。
和菓子職人の手わざで仕上げた5色もの色合いのてまりをお楽しみください。
■上生菓子 福うさぎ 432円(税込)
福を運んできてくれるような、ころんと愛らしいうさぎがモチーフ。
■上生菓子 雪中花 432円(税込)
12月から1月にかけて咲き乱れる水仙の花がモチーフ。
煉り切りで水仙の華やかな白い花とピンと伸びた葉っぱを表現しました。
販売期間:2025年1月3日(金)~1月31日(金)
販売店舗:本店、SWEETS BANK、佐鳴湖 パークタウン店、佐藤店、nicoe、遠鉄店
五穀屋にて、「山むすび 水窪あわとくるみ味噌」を期間限定販売いたします。
春華堂メンバーと水窪の人々が共に育てる江戸時代からの在来種「ネコアシアワ」を使用したおせんべいです。
伝え続ける人が居なくては失われてしまう、水窪の食文化を守りたい。
そんな想いを胸に、五穀と発酵をコンセプトにした五穀屋だからこそ伝えられる
地元浜松市水窪町の歴史や食文化をお届けするために開発した商品です。
■山むすび 水窪あわとくるみ味噌 1枚 172円(税込) 8枚入 1,555円(税込)
販売期間:無くなり次第終了
この度、「NPO法人こいねみさくぼ」が農林水産大臣賞を受賞いたしました。
毎年好評をいただいております「あわ餅みさくぼ」
昨年発売を開始し大変好評をいただきました「山むすび 水窪あわとくるみ味噌」で使用している
粟を共同で栽培していただいていております。
こいねみさくぼでは、粟栽培のほか在来の「みさくぼじゃがた」の栽培や
じゃがた祭りの開催など地域を盛り上げる活動を行っていらっしゃいます。
こいねみさくぼの皆さんと粟の栽培を始めて今年で10年。
これらの長きにわたる活動が評価され、今回の受賞となりました。
「10年後も残る活動」として評価していただいたことを励みに
これからもこいねみさくぼの皆さんとともに
より良い粟作り、そしてお菓子作りに精進して参ります。