この記事は古い情報になりますのでご注意ください。

【春華堂】<br>5月の上生菓子のお知らせ

【春華堂】
5月の上生菓子のお知らせ

【御園井裕子先生 監修のデザインを春華堂 和菓子職人の技術で表現】
鎌倉「手毬」代表の御園井裕子先生は、鮮やかな女性らしいデザインの上生菓子で人気を博している創作和菓子作家。
そんな御園井先生のデザインと、春華堂が誇る和菓子職人たちの技術がひとつになって、季節の上生菓子が新しくなりました。

■上生菓子 菖蒲 432円(税込)
五月に盛りを迎える「菖蒲」の花がモチーフ。
中央の黄色い部分を細工はさみで切り込みを入れておこし、花弁を表しています。

■上生菓子 竹林 432円(税込)
竹は、青々としてまっすぐ伸びる様子から、榊(さかき)とともに清浄な植物のひとつとされています。
そんな青々と真っ直ぐ天に伸びる竹を、千筋板の模様で表現しました。

■上生菓子 みつばち 432円(税込)
花の豊富な春の間、新しい働き蜂がどんどん誕生し、働き蜂たちは花粉や蜜を集めて育てていく、
そんなあたたかな情景をみつばちをモチーフに表現しました。

■上生菓子 五月晴れ 432円(税込)
すがすがしく晴れ渡る空と、華やかに咲く花々を表現した練りきりをお楽しみください。

販売期間:菖蒲・竹林 2023年5月1日(月)~5月31日(水)
     五月晴れ・みつばち 2023年5月17日(水)~5月31日(水)
販売店舗:本店、SWEETS BANK、佐鳴湖 パークタウン店、佐藤店、nicoe

この記事は古い情報になりますのでご注意ください。

【春華堂】<br>4月の上生菓子のお知らせ

【春華堂】
4月の上生菓子のお知らせ

【御園井裕子先生 監修のデザインを春華堂 和菓子職人の技術で表現】
鎌倉「手毬」代表の御園井裕子先生は、鮮やかな女性らしいデザインの上生菓子で人気を博している創作和菓子作家。
そんな御園井先生のデザインと、春華堂が誇る和菓子職人たちの技術がひとつになって、季節の上生菓子が新しくなりました。

■上生菓子 チューリップ 432円(税込)
あたたかな春に花を咲かせるチューリップ、上生菓子には珍しい西洋の花ですが、
親しみのあるこの花を今回大胆に表現してみました。

■上生菓子 クローバー 432円(税込)
幸せの四つ葉のクローバーと、幸せの象徴である「てんとう虫」を、煉り切り餡と小豆こし餡で表現しました。

■上生菓子 ひだまり 432円(税込)
菜の花や、やわらかく降り注ぐ春の日差し、5月に近付くにつれ若々しい新芽など・・・
暖かく明るい春の情景をイメージし、上生菓子で抽象的に表現しました。

■上生菓子 たけのこ 432円(税込)
春の芽吹きのたけのこを表現しました。
春の訪れを感じながらお楽しみください。

販売期間:4月1日~4月30日 ※ひだまり、たけのこは4月1日~4月25日
販売店舗:本店、SWEETS BANK、佐鳴湖 パークタウン店、佐藤店、nicoe

この記事は古い情報になりますのでご注意ください。

【春華堂】<br>うなぎサブレに新味登場!

【春華堂】
うなぎサブレに新味登場!

さっくり食感が自慢の「うなぎサブレ」に、静岡抹茶チョコ・ 静岡抹茶塩をトッピングした「うなぎサブレ 静岡抹茶チョコ」が新登場!

バターの風味豊かな、サックリ軽やか食感の「うなぎサブレ」は、うなぎパイにも使用している”うなぎ粉”を使った春華堂オリジナルのサブレ。
1996年の発売以来20年以上愛され続ける春華堂のベストセラー商品「うなぎサブレ」のシリーズ品として、
2018年には「うなぎサブレチョコ」が冬季限定で販売されるようになりました。

そしてついに、うなぎサブレシリーズから約4年ぶりに、
お茶どころ静岡の自慢「静岡茶」を使用した贅沢に抹茶チョコレートをかけたうなぎサブレが登場!
静岡県内有数の茶産地のお茶をブレンドしたオリジナル静岡抹茶チョコレートと、
鮮やかな緑とチョコの甘みと絶妙に合う塩味の静岡抹茶塩をトッピングしました。

香ばしいうなぎサブレの風味と静岡抹茶チョコ、静岡抹茶塩のハーモニーをぜひお楽しみください。

■うなぎサブレ 静岡抹茶チョコ 6枚入 874円(税込) 10枚入 1,458円(税込)

販売期間:2023年3月20日(月)~5月31日(水)
販売店舗:本店、SWEETS BANK、佐鳴湖 パークタウン店、佐藤店、nicoe、うなぎパイファクトリー売店

※うなぎサブレ 静岡抹茶チョコはオンラインショップからご購入いただけます。
 うなぎサブレ 静岡抹茶チョコ オンラインショップページはこちら >>

pagetop

Copyright © Shunkado Co., Ltd.